今回は、ユネスコ世界ジオパークに認定されている離島、「隠岐諸島」をご紹介します。
非日常のゆったりとした時間と、自然豊かな景観やアクティビティが楽しめる場所
「隠岐の島」
一番大きな島である島後(どうご)、そして他の3島が島前(どうぜん)、まとめて隠岐の島と呼びます。
島後と島前は少し距離がありますが島前3島は島後と比べて、島の距離が近いのも特徴です。
魚釣りや体験ダイビング、シーカヤックなどを楽しむため訪れる方も多いのが特徴です。
この夏のお出かけ先候補として検討してみられてはいかがでしょうか?
隠岐諸島の詳細については 隠岐の島旅
隠岐の島へは、高速船またはフェリーに乗船してのご旅行となります。
隠岐諸島へのフェリー・高速船のご利用は 隠岐汽船株式会社 をご覧ください。
美保関町七類港からの高速船レインボー・フェリー利用、
または境港からのフェリー乗船となります。
時刻表は こちら からご確認ください。
※天候等により当日欠航となる場合もございます。運航状況は隠岐汽船HPにてご確認ください。
米子鬼太郎空港からのご移動は、
・タクシーまたはレンタカー利用(お車で約20分)※タクシー・レンタカーは当日までに予めご予約ください
または・JR境線で米子空港駅→境港駅 路線バスで境港駅→七類港へ移動。
※七類港までのご移動は こちら をご覧ください。
※乗船場までのご移動に少々お時間がかかりますので、乗船時間までにお時間に余裕をもっておでかけください。